フィリピン留学ブログ

【フィリピン留学の費用】1ヶ月プランの総額はいくら?【見積もり】

フィリピン留学を検討しているが、費用はどのくらいかかるのでしょいうか?というご質問を多くいただきます。もちろん、プランによりかなり幅が出てきますが、今回は1ヶ月プランの平均的な金額の詳細をご紹介します。また留学費用を格安に抑えるコツもご紹介しますので是非ご参考にしてください。

留学費用の構成

フィリピン留学の全体の費用はざっくり下記の項目に分かれます。

  1. 出発前に支払う学校費用(入学金、授業料、寮費など)
  2. 現地で支払う学校費用(ビザ、電気代、教材費など)
  3. 航空券代
  4. 海外旅行保険代
  5. 現地での生活費(外食やアクティビティ参加費など)

1ヶ月のフィリピン留学合計金額

まず、結論から言うと1ヶ月の留学費用合計の平均は約339,800円となります。

1.出発前に支払う学校費用(入学金、授業料、寮費など)231,000円
2.現地で支払う学校費用(ビザ、電気代、教材費など)29,280円
3.航空券代(往復)40,000円
4.海外旅行保険代12,000円
5.現地での生活費(外食やアクティビティ参加費など)39,600円
合計339,800円

もちろん、こちらは平均で選択する学校やプランや為替により大きく上下することもあるのでご参考金額となります。

各項目の詳細は下記の通りです。

1. 出発前支払い学校関係費(授業料や寮費など)

学校や部屋タイプによっても料金はことなりますので、今回は平均的な価格帯となる下記条件で算出します。

  • 学校 CG スパルタキャンパス
  • コース 基本のスパルタコース
  • 部屋 2人部屋
  • 就学週数 4週間 (1ヶ月)
入学金$100
授業料($800/4週)$800
寮費($750/4週)$750
合計
日本円換算額
$1,650
231,000円
※$1=140円で日本円換算

2. 現地支払い学校関係費(ビザ、電気代、教材費など)

空港ピックアップ費1,200ペソ
SSP6,800ペソ
教科書代2,000ペソ
設備利用料(光熱費含む)2,200ペソ
合計
日本円換算額
12,200ペソ
29,280円
※ビザは4週間以下の就学の際は不要
※1ペソ=2.4円で日本円換算

3. 航空券代

時期や利用空港、航空会社にもよって変わってきますが、今回はLCCであるセブパシフィック航空の成田~セブの直行便を通常時(ハイシーズンではない)に利用すると想定します。

航空券代 (往復)約40,000円

4. 海外旅行保険代

海外旅行保険は保険会社、プランによってもことなりますが平均月12,000円程度となります。
そのため、12,000円x1ヶ月=12,000円

また、保険の補償内容は最低限で良いという方にはクレジットカード付帯の保険であれば保険代を無料にすることもできます。詳細は下記の記事をご覧ください。

短期留学で保険をタダにする唯一の方法

留学費用において学費、航空券に次いで大きな出費になるのが海外旅行保険です。万が一の場合に備えて必ず…

留学費用において学費、航空券に次いで大きな出費になるのが海外旅行保険です。万が一の場合に備えて必ず加入して欲しいものですが、3ヶ月以内の短期留学であれば、なんと0円で加入できる海外旅行保険はあります…

5. 現地生活費(外食やツアー代など)

こちらも個人差が非常に大きいところですが、勉強を中心とするプランで週2回外食、月1回程度のアクティビティツアーに参加するという場合。

項目内訳合計
外食(1,500ペソ/回)1,500ペソx2回x4週12,000ペソ
アクティビティ参加(2,500ペソ/回)2,500ペソx1ヶ月2,500ペソ
雑費(2,000ペソ/月)2,000ペソx1ヶ月2,000ペソ
総合計
日本円換算額
16,500ペソ
39,600円
※1ペソ=2.4円で日本円換算

留学費用を抑える方法

留学費用を格安に抑えたい方はポイントがありますので、下記の記事でまとめているますので是非ご覧ください。

フィリピン留学をさらに格安にする8つのポイント

フィリピン留学は欧米留学と比較して格安ですが、とは言っても海外へ出かけて長期間滞在する以上、全体の…

フィリピン留学は欧米留学と比較して格安ですが、とは言っても海外へ出かけて長期間滞在する以上、全体の費用はそれなりの金額になってきます。そのため、やはり少しでも留学費用を抑えたいという考えるの人がいる…

上記は平均となりご予算に合わせた学校をご紹介もできますので、お気軽にお問い合わせください。

上部へスクロール