留学やワーキングホリデー中に現地のネイティブとスムーズにコミュニケーションを取るためには、短くてクールなフレーズを知っておくと便利です。今回は、ネイティブが日常的によく使う短いフレーズを20個紹介します。ぜひ参考にしてください。
1. “What’s up?”
- 和訳: どうしたの? / 元気?
- 解説: 友達や知り合いに気軽に「元気?」と聞くときに使えるフレーズです。返事として「Not much.(特に何も)」や「Just chilling.(ただのんびりしてる)」などがあります。
2. “No worries.”
- 和訳: 気にしないで。
- 解説: 「問題ないよ」や「気にしないで」という意味で、相手を安心させるときに使えます。オーストラリア英語でもよく使われます。
3. “I’m down.”
- 和訳: いいね。 / やるよ。
- 解説: 誰かの提案や計画に対して「賛成」や「やる気がある」という意味で使われるフレーズです。ただ、「私は落ち込んでいる」という意味もあるので使う時は表情などに気をつける必要があります。
4. “Let’s hang out.”
- 和訳: 一緒に遊ぼう。 / 出かけよう。
- 解説: 友達と気軽に過ごしたり、遊びに行こうと誘うときに使えます。「hang out」はカジュアルな集まりを意味します。
5. “Sounds good.”
- 和訳: いいね。 / それでいいよ。
- 解説: 提案や計画に対して「良いね」と同意を示すときに使うフレーズです。ネイティブがよく使う肯定の表現です。
6. “I’m in.”
- 和訳: 参加するよ。 / やるよ。
- 解説: 誰かの計画やイベントに参加したいときに使う、短くてインパクトのあるフレーズです。
7. “Catch you later.”
- 和訳: またね。
- 解説: 別れ際に「また後でね」と言うときのカジュアルな表現です。友達との会話でよく使われます。
8. “You bet.”
- 和訳: もちろん。 / どういたしまして。
- 解説: 相手の質問や感謝に対して「もちろんだよ」や「どういたしまして」という意味で返すときに使います。
9. “That’s awesome!”
- 和訳: すごいね! / 素晴らしい!
- 解説: 何か素晴らしいことや感動的なことに対して、ポジティブな反応を示すときに使います。非常にカジュアルで親しみやすい表現です。
10. “Can’t complain.”
- 和訳: まあまあだね。 / 文句はないよ。
- 解説: 誰かに「元気?」と聞かれたときに「特に悪くないよ」と答えるときのフレーズです。ポジティブなニュアンスがあります。
11. “I’m all ears.”
- 和訳: 聞いてるよ。 / どうぞ話して。
- 解説: 誰かが話を始めるときや相談をしたいときに、しっかり聞く姿勢を示すためのフレーズです。
12. “Let’s play it by ear.”
- 和訳: 臨機応変にやろう。 / 状況を見て決めよう。
- 解説: 予定を細かく決めず、その場の状況に応じて行動することを提案するときに使います。
13. “I’m beat.”
- 和訳: すごく疲れた。
- 解説: 体力的に疲れ切ったときに使うフレーズで、特に一日の終わりによく使われます。
14. “Take it easy.”
- 和訳: 無理しないでね。 / ゆっくりしてね。
- 解説: 別れ際や相手にリラックスしてもらいたいときに使います。カジュアルで親しみやすい表現です。
15. “It’s up to you.”
- 和訳: あなた次第だよ。 / 君が決めていいよ。
- 解説: 選択や決定を相手に任せるときに使うフレーズです。
16. “I’m good.”
- 和訳: 大丈夫だよ。 / 結構です。
- 解説: 何かを勧められたときに断りたい場合や、特に必要がないときに使います。
17. “No big deal.”
- 和訳: 大したことじゃないよ。
- 解説: 問題が発生したときに、「それほど重要ではない」と伝えたいときに使うフレーズです。
18. “I’m on it.”
- 和訳: 今すぐやります。 / 任せてください。
- 解説: 誰かに何かを頼まれたときや、自分が既に取り組んでいることを伝えるフレーズです。
19. “It’s a piece of cake.”
- 和訳: とても簡単だよ。
- 解説: 何かが非常に簡単であることを伝えるためのカジュアルな表現です。
20. “Fingers crossed!”
- 和訳: うまくいくといいね! / 願ってるよ。
- 解説: 何かの成功を祈るときや、幸運を願うときに使われるフレーズです。
まとめ
これらのフレーズは、ネイティブが日常的に使う、短くてクールな表現ばかりです。留学中やワーホリ中に使ってみることで、自然な会話を楽しめるでしょう。ぜひ、自分のものにしてみてください!